top of page

株式会社りそなホールディングス様より企業様向け研修をご依頼いただきました

広報担当

2025年7月18日

りそなグループ社員様向け研修・管理職向け研修にて「宇宙×金融」をテーマに講話・ディスカッションを実施いたしました。

2025年5月、株式会社りそなホールディングス様よりご依頼をいただき、りそなグループ各社*の社員様を対象とした社内研修を実施いたしました。研修は管理職向けと社員向けの2回、オンライン形式で行われ、当社代表・横山が講師を務めました。管理職向け研修のみの集計で600名を超える方に聴講(当日聴講とアーカイブ配信の合計)いただきました。

* 管理職向け研修はりそな銀行様、埼玉りそな銀行様、関西みらい銀行様、みなと銀行様、社員向け研修は上記4行に加え、りそな保証様、りそな総合研究所様、りそなカード様、りそな決済サービス様、りそなビジネスサービス様


本研修では、「宇宙ビジネスの業界動向」や「宇宙開発の失敗の歴史から学ぶ、現場で活かせるリスク低減術」などをテーマに講話を行いました。グループディスカッションでは、「宇宙×金融」をテーマに、参加者が数名のチームに分かれ、講話内容をもとに活発な議論・意見交換が行われました。


本研修が受講者の皆様にとって、普段の業務では直接的に関わることが少ない「宇宙/宇宙開発」を題材としながらも、日々の仕事や生活に新鮮な視点や気づきをもたらす有意義な時間となっていれば幸いです。


今後もStarry Canvasは、知的好奇心を刺激する学びの機会の提供に努めてまいります。



JAXAベンチャー合同会社Starry Canvas 代表 横山がりそなグループ各社の社員様を対象とした社内研修にて、宇宙/宇宙開発を題材とした研修・講演を実施している様子
研修の様子①
JAXAベンチャー合同会社Starry Canvas 代表 横山がりそなグループ各社の社員様を対象とした社内研修にて、宇宙/宇宙開発を題材とした研修・講演を実施している様子
研修の様子②
JAXAベンチャー合同会社Starry Canvas 代表 横山がりそなグループ各社の社員様を対象とした社内研修にて、宇宙/宇宙開発を題材とした研修・講演を実施している様子
研修の様子③

▼受講いただいた社員様の声(アンケートより抜粋)▼

「宇宙ビジネスの進展の状況や発展の可能性について、多くの知識を得ることができた。映像も豊富でわかりやすく、大変勉強になった。お客さまとの対話の中で、今回得た知識を踏まえて、気づきやアイデアを話し、ビジネスの可能性を探っていきたい。」


「普段接することの少ない宇宙分野で、最新の状況を学ぶことができ、純粋に知的好奇心が刺激されると共に、他国で用いられている最新技術の根幹を日本の技術が任っているという事実を知り、日本の宇宙事業の商業政策の問題点について考えました。意識の幅が広がり非常に有意義な講義でした。」


「宇宙ビジネスと聞いて、当初は別世界の話、何なら何故研修テーマとして取り上げたのか疑問を持ちました。しかしながら、講義を受け、こんなに身近なテーマだったのかと、気がつきました。(中略)明日以降、お客様との会話にも、宇宙ビジネスの可能性を入れることにより、お客様の未来をプラスにする活動に繋がると強く感じています。」


「宇宙というのはもはや夢やロマンではなく、実際にビジネス活用が進んでいる分野であるとの言葉が印象深かった。これからは『宇宙×●●(金融)』なども無限のポテンシャルを秘めており、これから必ずパイが大きくなる分野だと感じた。またスペースXの事例が紹介されていたが、ビジネスにおいては民間企業が破壊的イノベーションを起こすタイミングが必ずある。これらは常識や過去にとらわれない発想やアイデア次第だと思うので、自身の分野にも活かしていきたいと思う。」


「アイデア→プランニング→実用化→データの蓄積・組み合わせ・活用→撤退判断、のそれぞれの段階でビジネスチャンスがあるということを改めて認識させていただきました。また、誠実さや長期視点、倫理判断が信頼を築くということや、『今からどう生きるか』で過去の意味が変わる、との示唆は宇宙ビジネスに関わらず、我々にも通じる観点であると感じられました。」


bottom of page