top of page

宇宙教育イベント「宇宙飛行士のミッションと宇宙食を体験してみよう」を開催しました

広報担当

2025年8月22日

株式会社ノーバル・ホールディングス様と共催にて宇宙飛行士と宇宙食を題材とした教育イベントを開催しました。

2025年8月2日、Starry Canvasは株式会社ノーバル・ホールディングス様と共催にて「宇宙飛行士のミッションと宇宙食を体験してみよう」と題し、レストランmagari by NOVAL(※)にて、宇宙教育イベントを実施しました。

当日は19組のお子様と保護者様にご参加いただきました。


(※)株式会社ノーバル・ホールディングス様が運営する地産地消と脱炭素をテーマにしたレストラン「magari by NOVAL

>>公式HP

>>Instagram


まずは、宇宙飛行士に関するクイズに挑戦!宇宙飛行士の仕事や生活について学んだ後、実際に宇宙飛行士が宇宙服(船外活動服)着用時に行う“鏡”を使った作業を、ミラーボックスを使って疑似体験しました。ミラーボックスの窓を覗き、鏡を確認しながら行う作業体験では、『もう1回やりたい!』という声があがるほど。真剣な表情で挑戦していました。

ワークは1人2回挑戦。1回目の反省や経験を活かし、工夫を凝らして2回目のワークに臨む姿からは、まるで未来の宇宙飛行士を思わせるような頼もしさが感じられました。


JAXAベンチャー合同会社 Starry Canvasと株式会社ノーバル・ホールディングスが共催で実施した小学生向け宇宙教育イベント「宇宙飛行士のミッションと宇宙食を体験してみよう」の様子
宇宙はどこから?クイズに挑戦!
JAXAベンチャー合同会社 Starry Canvasと株式会社ノーバル・ホールディングスが共催で実施した小学生向け宇宙教育イベント「宇宙飛行士のミッションと宇宙食を体験してみよう」の様子
ミラーボックスで宇宙飛行士体験!?

プログラム後半はレストランである会場にちなんで「食」をテーマに、宇宙食の歴史や開発の工夫について学びました。そして【宇宙日本食】として正式認証されている「宇宙おにぎり(鮭)」を実食しました。

『普段食べている鮭おにぎりと似ている』、『いつものおにぎりよりねちょっとしていて水分が多く感じる』『宇宙で食べたら味に変化があるかも?』などの感想があり、発見の多い試食会になりました。


JAXAベンチャー合同会社 Starry Canvasと株式会社ノーバル・ホールディングスが共催で実施した小学生向け宇宙教育イベント「宇宙飛行士のミッションと宇宙食を体験してみよう」の様子
宇宙おにぎり(鮭)

これからもStarry Canvasは、宇宙を題材としたプログラムの開発/提供を通し、知的好奇心あふれる学びの機会の創出に取り組んで参ります。



▼株式会社ノーバル・ホールディングス様について▼

https://www.noval.jp/

茨城県つくば市に本社を構え、全国でメガソーラーをはじめとした再生可能エネルギー発電所の開発から運営までを一貫して手がける企業です。地域とともに歩みながら、クリーンで安定したエネルギーの供給を通じて、持続可能な社会の実現を目指しています。

また、再生可能エネルギーの活用を日常の暮らしに浸透させる取り組みの一環として、地産地消と脱炭素をテーマにしたレストラン「magari by NOVAL」を運営。

株式会社ノーバル・ホールディングスが運営する地産地消と脱炭素をテーマにしたレストラン「magari by NOVAL」
株式会社ノーバル・ホールディングスが運営する地産地消と脱炭素をテーマにしたレストラン「magari by NOVAL」
マガーリ|magari by NOVAL

bottom of page